痛いときは室伏整形外科医院 > 理学療法 リハビリテーションと物理療法(器具や電気を使った治療)

理学療法 リハビリテーションと物理療法(器具や電気を使った治療)

理学療法とは

体のどこかが痛むということは、肉体的にも精神的にもつらいものです。しかし、痛いからといって動かさずにいると、筋力が弱ったり関節が固くなったりしてますます動かしにくくなってしまうため、悪循環に陥りがちです。そうならないためにも理学療法(理学療法士によるリハビリテーションや物理療法)は重要な位置づけにあります。

理学療法は、ケガ、高齢、障害などによる症状の緩和と運動機能の回復を目的としますが、その根底にはみなさんのQOL(生活の質)を向上することがあります。

たとえば、けがや病気で寝込んでしまうことにより、一人で着替えができなくなったり、外出も自由にできない、トイレにも行かれないというのは、非常に不便です。それだけでなく、誰かの手を借りなければいけないという精神的なストレスもかかります。あるいは予期せぬケガに対しての手術や、加齢や変性にともなう脊椎や関節の手術を受けても、その後のリハビリテーションがおろそかでは、せっかく受けた手術の意味は半減してしまうでしょう。

日常的な運動機能を回復することは、心の回復にもつながるため、QOLを向上させる重要な要素となります。将来、寝たきりにならないためにも、適切に体を動かしていただき、そのためのお手伝いが理学療法であり、整形外科で扱うケガや病気の治療でとても大きなウエイトを占めます。

当院では患者さんの状態によって、理学療法士による個別のリハビリテーションを行ったり、器具を用いて痛みの部位の治療を行っております。 普段、自宅で行って戴く筋力の強化運動やストレッチングなどについても指導いたします

理学療法1

理学療法2


理学療法3

理学療法4


理学療法5

理学療法6



理学療法士について

理学療法士

理学療法士は、PT(Physical Therapist)とも呼ばれ、リハビリテーションを専門とする国家資格です。

当院には、現在2名の理学療法士がおります。

立ち上がる、歩くなどの動作を訓練する、硬くなった関節の動きを改善する、弱った筋力を改善する、など患者さんそれぞれの症状や身体能力や改善の目標を考慮し適切なサポートをしながら、よりよい暮らしを送ることをあきらめないための訓練や、日常生活でのアドバイスを個別にマンツーマンで実施しています。
リラクゼーションを目的としたマッサージは行っておりません。

当院でのリハビリテーションの対象(運動器リハビリテーション)

  • 骨折・靱帯損傷・その他のケガの回復期
  • 腰痛・頚部痛・椎間板ヘルニア
  • 四十肩・五十肩の肩拘縮
  • 変形性膝関節症(肩・膝・股関節)
  • スポーツによる肘・肩・股関節などの障害
  • 関節リウマチ


リハビリテーションにはその他に脳出血や脳梗塞後などの【脳血管疾患リハ】、慢性閉塞性肺疾患や肺炎などの【呼吸器リハ】、心筋梗塞や狭心症などの【心大血管疾患リハ】などもありますが当院は上記の【運動器リハ】を専門としています。

理学療法の種類

大きくは以下の2つに分けられ、患者さんそれぞれの病状に応じて院長の指示のもとに治療しています。

  1. 理学療法士による個別(マンツーマン)のリハビリテーション
  2. 器具や電気を使った物理療法(温熱、牽引、低周波、干渉波、光、水など)


設備について(器具を使った物理療法)

  • 牽引(頚椎、腰椎)療法
  • Xe(キセノン光)照射療法
  • 低周波治療
  • 干渉波治療
  • SSP(Silver Spike Point)療法
  • マイクロウェーヴ療法
  • レーザー照射
  • ウォーターベッド

理学療法の種類1 理学療法の種類2

理学療法の種類3 理学療法の種類4

理学療法の種類5